さて。
花火大会に行くという方も多いのではないでしょうか?
今回ゎ、ワカドリが花火大会の時に持って行って、便利だったものをご紹介します☆
だいたい、ゆかたを着ていくから、カゴバックで行きます。
このカゴバックゎ、倉敷のい草で作った「倉敷いかご」くんです。
ゆかたでも、デニムでもどっちにも合うステキバック♪
まず、ハンカチとティッシュ。
タオルハンカチと手ぬぐい2枚もちで行きます。
前はてぬぐいだけ持って行ってたんだけど、汗がハンパないので、
2枚持って行くよーになりました・・(;^ω^)
扇子。おばーちゃんから頂いたものです。
あると便利。
ウエットティッシュと汗ふきシート。
これね!ホントにあると便利だよ~。
汗ふきシートでスッキリした後に、扇子でパタパタすると気持ちいいの。
ウエットティッシュゎ、屋台で何かしら食べる時、手が汚れたとき、
うっかり浴衣に食べ物落としちゃった時などなど・・。
そして恥ずかしい話しなんだけど、花火大会の仮設トイレなんかだと、
手を洗うとこが壊れてて水でない時とかあるんだよね~。そのときとか。
バンソコウとアメピン、ヘアゴム、安全ピン入れたケース。
慣れない下駄で、靴ずれすることあるもんね~。
アメピン入れてるケース、中ふたに鏡ついてて便利☆
もともとゎ、ミントタブレット入ってたケースでした。ダイソーで購入♪
化粧ポーチ。最小限度にしてます。
お直し用フェイスパウダー、鏡なくてもさっと塗れるリップ、
シェイミの缶にゎ、綿棒とつけまのノリ入ってます。
汗でうっかり取れることあるから、ノリゎ絶対必要(笑笑
そして、
たいてい、かんざしさしていくんですが、時折、失敗して、
出先で髪が崩れかけることも・・。
その時用に、結ぶだけでなんとかなるシュシュ。
ビニールの風呂敷とスーパーのビニール袋。
風呂敷ゎ、座る場所が、つちの地面だった時用のレジャーシート代わり。
「きみのゆかたが汚れちゃうから(キラーン)」って、レジャーシートを
持ってくるよーな気の利いた男の子と花火大会に行ったことがないから、
自分で持って行きます( ;∀;)せつない。
もしくゎ、ゲリラ豪雨の時に、
「ゆかたは濡れてもいいけど、帯だけは!!」って時に帯に巻き付ける用。
いや、実際あったんですよ、2度ほど。
一度めゎ、こんな風呂敷持ってなかったから、帯を解いて抱えてました(笑笑
おばあちゃんから借りた博多半幅帯だったから、もうホントに帯だけわ!
って感じで・・(;^ω^)
雨あがったあと、近くのショッピングモールでフィッティングルームをお借りして
帯を巻いたのも、そこでたまたま見つけたレースの帯締めがかわいくて、
初めて帯締めなんて買っちゃったのも、今はいい思い出です(笑笑
2度目の時ゎ、風呂敷で帯を巻いて難を逃れました・・(ノД`)・゜・。ヨカッタヨー
最近、ゆかたより帯の方がいいやつなので、ホントに必須なの!!
スーパーのビニール袋ゎ、ごみ箱が見当たらなくて捨てられなかった時用に使います。
花火大会の会場で、絶対、ごみ箱以外のとこに捨てて帰っちゃだめだよ!!( `ー´)ノ
ワカドリゎ、地元で、花火大会があった次の日の朝の清掃ボランティアを
高校生の時までやったことあるんだけど、ごみがあっちこっちに散らかってる様子ゎ、
見てても気分下がるし、ボランティアの人も大変なのですよ。
あまりの汚さに、花火大会自体を中止にしたっていう話しも聞いたことあるから、
ゴミは、めんどくても持って帰りましょー。途中のコンビニにも捨てちゃだめだよ!
ゴミに見えないように、スーパーのビニール袋じゃなくて、かわいいビニ袋でもいいよね。
ワカドリゎ、インクのビニ袋持って行ってるよ☆
お財布。ここゎ、やっぱりがまぐちで。
ママうえからのおみやげの「相棒 花の里」の鈴つけてます。
そんな感じで、わたしの持ち物でした!
花火大会に行く時、参考になれば幸いです♪
コメント