ホントにどうでもいい話なんですが。
先日、ポケモンカードの「ランダムレシーバー」にプラターヌ博士が書いてあるのは、
たった2枚しかない、ということを知りました(笑笑
過去に、
構築済みメガバトルデッキの「メガタブンネデッキ」というものがあったんですよ。
それにしか入ってないからなんだって。
ワカドリは、この「メガタブンネデッキ」を買い、
そして、デッキ作って、好きすぎて未だにバラしてないんです。
メガタブンネと、ゼルネアスEXのデッキに改造しました。
探したらあった!ちなみに「アララギ博士バージョン」も持ってた(笑笑
アララギ博士は、いっぱいあったけど、
プラターヌ博士が書いてあるのは、確かに、2枚しかなかったです。
プラターヌ博士好きとしては、貴重なカードです〜(´ω`)
でも、このカード自体、使わなかったイメージが‥(´・ω・`)
この博士「ボクを出したいだろう?」みたいな顔して、微妙にイラつきました(笑笑
まあ、当時は、「プラターヌ博士」って絶対デッキ入ってたカードですからね。
しかも、マックス枚数。そしてたいていフラダリも入れてた。
でも、メガタブンネデッキを作った時、このカードいらね、って出したんだろうなあ。
まあ、せっかく引っ張り出してきた貴重なカードなので、
縮小カラーコピーして、スクラップしてみたよ〜。
適当に切り抜いたり、貼ったりして出来上がり〜。
キラキラスリーブに入れたよ。
貴重なカードっていうと、どうしてもキラキラしたやつとか、
イラストがきれいなやつ、とか、強いやつですが、
影のようにいて、実は貴重なんだぜカードってあるんだな〜と思いました。
最近だと「うらこうさくのジメレオン」みたいに、
思わぬところで貴重になって、値段が上がるカードもありますが、
こうやって、ひっそりと忘れられていく「実は貴重なカード」を探すのも、
マニアックな楽しみ方なんじゃないかなと思いました☆
「メガタブンネデッキ」買った時のブログありました。
今から6年前ぐらい?大昔ですね。
このデッキ、まだバラしてないよ〜。