先日、三島スカイウォークへ行ってきました。
ここは、日本で1番長い、歩行できる吊り橋なんだそうです。
吊り橋から、富士山や駿河湾などの景色が一望できて、とにかく素晴らしい!
‥という話なので、なので、気になってはいました。
箱根のグネグネ峠を、愛車ギアちゃんで超えて、三島スカイウォークへ到着〜。

橋を渡るのには、1100円かかります。

橋がながっ!!長すぎて先が見えません。橋の長さは400mだそうですよ。

ふおおお〜〜。思ったより細い。でも人がすれ違えるには十分な広さ。
早速、渡ってみました。

この日は、曇っていたので、富士山は見えません(´・ω・`)
そして、橋から撮った写真はこれだけです。なぜかって?
怖いからだよ!!!
もうね、普通に高いんです!

ほーら、高いぞ〜。

橋の真ん中には、このような鉄のアミアミがあって、下がうっすら見えるんだよ。
こんなところで、高さを実感したくない(´;ω;`)
あとね、この日は、お客さんが多くて、これから向こうへ行く人と、帰る人で、
橋が渋滞する時がありまして〜、めっちゃ揺れるんです。
橋が、ゆりかごみたいに、ゆる〜く右へ左へ‥。
あと、音。ワイヤーが軋む音っていうのか。
ビョンビョンビョン‥とずっと聞こえていて、そして左右に揺れる。
わかってます。橋は揺れるのが当たり前。でもね、こええんだよ!!
なので、橋の手すりにつかまりながら、前しか見ずに歩いていました。
下をみるなあ!!後ろを見るなああ〜〜!!‥でした。

三島スカイウォークは、アスレチックも充実していて、橋を渡っていると、
ジップラインで滑り降りている、ごきげんな人たちが見えます。楽しそうでいいなあ。
一方のワカドリは‥。

手すりから手を離さず、前だけ見て歩いています。めっちゃ早足だった(笑笑
そして、やっと反対側(北エリア)へ到着。はあはあ、やっと着いた。

「空ソフト」を食べました。すっごく濃厚なバニラ味だったよ。おいしかった♪

そして、北エリアにある「福時計〜ふろっく〜」で、フクロウを見に行ったよ。


中に入ると、置物のように、普通にフクロウがお出迎えしてくれました。
この子の名前は忘れてしまった〜(´・ω・`)

メガネフクロウの秀吉さん。

そして、お触りもできます。(撫でられない子もいますが)
手の甲でやさ〜しくなでなで。めっちゃヤバい。手触りが幸福すぎる。

シロメンフクロウ。

ミミズクですが、存在感ありありで、カッコいい。
どことなく、ねこっぽいような雰囲気もある気がする。
ここには、フクロウだけではなく‥。

チョウゲンボウ?が、ちょこんと佇んでいました。
かわいい!(^^)

カワセミのくっくちゃん?だったかな。
背中の羽の一部分が青くなっていて、おしゃれな子だったよ。
あとは、写真撮ってないけど、ウサギやチンチラ、ハリネズミなどもいました。
ハリネズミも触ることができるんですけど、手の上に乗せたら、ハリネズミの小さいあんよが、
手のひらを押してくるんだよね。かわいすぎて死ねる(笑笑

さあ!気合い入れて帰りの橋を渡るよ〜〜!!

帰りは、少し余裕ができたのか写真をちょっとだけ撮れた。でもこれ1枚だけ(笑笑
まあ、行きよりは人が少なくて、揺れが少なかったからですね。
そんな感じの、三島スカイウォーク。
橋を渡り始めたときは、
「何でこんな怖い思いをして渡らにゃならんのか」と思っていましたが、
眺望は素晴らしいし、行ってよかったと思います♪

お土産に、「ロングバームクーヘン」なるものを買ってみたよ。
ほんとに長い。蛍光灯ぐらいの長さがあります(笑笑

中身は、普通の長いバームクーヘンでした。ごぼうじゃないよ!(笑笑
味はメープル風味で、ちょっとモソっとしてました。でもおいしかった☆




コメント