1/24, 25にアクセスできなくなっていましたごめんなさい。また来てね。

カメラの話し~

サプライズなプレゼントをいただきました☆

 

 

 

インスタントカメラ、「チェキ」!しかもピカチュウヴァーションです!

 

 

 

中身ゎこんな感じです~。

 

フィルム、ストラップはいってます。本体ゎピカチュウついててかわいい☆

 

 

しかし、チェキ、懐かしいですね~。

 

 

ワカドリゎ、中学生ぐらいの時、これが欲しくて欲しくて、やっと買ってもらった時ゎ、

 

めっちゃうれしくて、いろんなもの撮ってました~。

 

飼ってたネコ、観覧車、庭に咲いた花、カラオケで熱唱する友人ゃ両親などなど(笑笑

 

その後、携帯に高画質なカメラがつき、そしてそのチェキゎ、ホコリをかぶり・・、

 

そしていつしか、壊れて使えなくなちゃってました(>_<)

 

 

なんとなく去年だか一昨年ごろから、じわじわとレトロなカメラとして、

 

「写ルンです」、「チェキ」などの人気が復活してきてます。

 

確かに、昔撮ったチェキの写真を見返してみると、なかなかいい味出てるの。

 

デジタルのように鮮明ではなく、ぼや~っとしたところがとてもいいよね~。

 

 

 

ちなみに、実家にある一番古い「ポラロイドカメラ」。

 

富士フィルムの「スリムエース」というものです。

 

これゎ、パパうえのもので、かなり昔にお仕事で使ってたそうです。

 

たれぱんだのシールゎ、わたしが子供の頃に貼ったんだよ(笑笑

 

 

ワカドリゎ、これで撮った、若かりし頃のママごんのポラ写真を見たことあるけど、

 

すごくレトロでステキだったよ。ただ、写真の空欄に日付書いてるだけなのに、

 

何かの映画のワンシーンに出てくるような雰囲気だったし(笑笑

 

 

ただ、こちらゎ、このカメラ自体が廃盤になったそーなので、フィルムもう売ってません。

 

パパごんいわく、「このフィルムめちゃくちゃ高かったんだぞw」(笑笑

 

 

 

ついでに実家で発掘した、たぶん最後のフィルムを使うカメラ。

 

「オリンパスミューⅡ」。これゎ、もともとママうえのもの。

 

写真が趣味のパパうえがプレゼントしてくれたものだそーです。

 

ゎたしもちょこちょこ借りて撮ってましたね。

 

まだ使えるんでしょうか?なんかフィルム入ってるみたぃ・・(;^ω^)

 

うろ覚えですが、このカメラフラッシュがネックストラップについてたような。

 

 

 

おまけ。これゎ、ワカドリが5年ぐらい前まで使ってたデジカメです。

 

オリンパスのものなんですが、いまこのデジカメより、

 

あいぽんのほうが画素数いいんだよね~(;^ω^)

 

 

 

ちなみに、ワカドリゎ高校生の時、写真部に半在籍してたんですけど、

 

(※ほんとゎ違う部活やってたんだけど、友人が写真部部長で、部員が少なすぎて、

 

時々、写真展などのイベントで手伝わされてましたw)

 

フィルムを現像する作業って、めっちゃ大変です!ほんとに大変すぎる!!!

 

顧問の先生がつきっきりでいても、失敗して「あああ~~」ってこともあったし。

 

 

ただ、その失敗した数々の写真(なんか暗い、色がおかしい、ピントボケボケなどなど)

 

・・を眺めてるとなんとなく味があって「いいじゃん」って思えてくるの!

 

 

写真部部長の友人も、「古い天窓から差し込む美しい日差し」を撮った一枚が、

 

「廃虚で撮った窓の写真」になってしまって、「バイオハザードみたいww」って、

 

死ぬほど笑っったな~(遠い目

 

でも、「絶対呪われてしまうw」とか言いながらアルバムに大事にしまってましたょ~(笑笑

 

 

デジタルだとパソコンに取り込んでチェックしたときに、

 

「あ、失敗した」って即消しちゃうような写真が、フィルムだと、

 

味のある写真になってしまう。ホントに不思議です。

 

 

話しをチェキに戻して。

 

チェキゎ、当然のことながら、フィルムが必要です。

 

いま、ヨドバシコムチェックしたら、10枚入りで、649円(税込)でした。

 

・・ということゎ、一枚当たり、約65円。

 

65円の価値の写真を撮らないとダメってことです。

 

変な失敗写真を撮ってしまうと、65円を捨てるってことなんですよね~。

 

 

でもまあ。

 

練習代わりに撮った何気ない写真だとしても、フィルムマジックでょく見えるから、

 

失敗を恐れずにバンバン撮っちゃうのが一番いい使い方だとおもうよ~。

 

 

高いカメラじゃない、インスタントカメラなんだもんね。

 

力を抜いて、じゃんじゃん撮ろうと思います☆

 

めっちゃぃー感じの写真が撮れれば、「プライスレス」になるし♪

 

 

ただ、フィルムマジックがあったとしても、マナー違反の写真はステキにならないよ。

 

昨今のSNS系の「ネット違反」な写真UP事件ゎ、デジタルの手軽さが裏目に出てしまったって

 

感じですよね。

 

 

 

ふと息を吐いて、風景を見る。カメラのレンズをのぞく。シャッターをきる。

 

最近、写真撮ってて、こういう一連の動きがないもんね。

 

 

変な写真撮ってるとき、こーいう動きがあれば、もしかしたら、

 

「あれ?もしかしてうちら変なことしてるんじゃね?」って気づいたかも?

 

 

さてさて。

 

デジタルにはデジタルのょさがあって、フィルムにはフィルムの良さがある。

 

それが、「SNS映え」優先しがちな今に広まって、フィルムのカメラが復活する。

 

 

何年たっても、本当にステキなモノゎ、だれもがすてき。

 

それって、いいことだと思うワカドリでした~(^-^)

コメント