みなさま、懐紙ってご存知ですか?
懐紙とは、小ぶりなサイズの2つに折りたたまれた和紙です。
一般的には、茶道のお道具っていうイメージですよね。
茶道では、こんな「ふくさ挟み」に入れています。
ワカドリが小5の時に使ってた、茶道のお稽古セットなので古くてすいません・・。
この懐紙って、実は普段でもかなり使えるの。
休憩の時、おやつをお裾分けでいただいた時のお皿代わりとか、
飲み会の会費を渡す時、即席のポチ袋折ったりとか、メモや一筆箋代わりにもなるし。
それから、ちょっと衛生的に気になるカードショップの机の上に、
直に置きたくないものを置く時とかね(笑笑
普段使いには、ハンドメイドの布製「懐紙挟み」に入れて使ってるんですけど、
布製だと、若干厚みが出るので小さいバックに入らないことも。
もっと、薄〜くて手軽に使えないかなあ〜とおもってたんです。
そんな時、ダイソーでこんな懐紙を発見!
折り紙サイズなので、通常の懐紙よりちょっとだけ小さいんです。
これなら、もっと気軽に持ち歩けるんじゃないかな〜。
そんなわけで、紙製の懐紙入れを作ってみました!
うちにあったかわいいクラフト用紙で、ポケット付きの封筒を作ります。
面倒なら、封筒をアレンジしても作れますよ〜。
サイズは、手前のポケットには、折り紙サイズの懐紙。後ろが通常のサイズの懐紙。
取り出しやすいようにクリップで挟んでます。
これは2種類の懐紙を入れていますが、
バックによって、厚みがかさばるようなら、折り紙サイズだけ入れてるよ。
薄い封筒のような感覚で懐紙を入れられるので、
懐紙入れは、紙製にしてみることをオススメします♪
でも、ワカドリ的には、
着物きたときは、布製の懐紙入れの方がいい(笑笑
懐紙をささっと使いこなせるようになると、めっちゃ女子力上がるよ!
ぜひ、バックに懐紙を入れておきましょ〜♪(´ε` )
コメント