ポケモンセンターオンラインで買い物すると「ポケポイント」が溜まるんですが、
それでミニスロットゲームが出来て、当たったら商品がもらえます。
例えば、ワカドリが、たまにもらう「月替りのポストカードカレンダー」は、
「パルディア賞」で、密かに集めてるよ(笑笑
そして。
「ピカチュウ賞」は、ステッカーなんですが‥。

これ。めっちゃかわいいですよね。

しかもこのステッカーは、たま〜に「ホログラム」のキラキラもあるそうです。
コレクションしがいのあるステッカーですねえ〜〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

友人が「ピカチュウ賞」のステッカーを、こんなにたくさん当ててやがりました。
しかも、こともあろうに、友人は、このかわいいステッカーを、
袋に入れたまま、その辺に、無造作においてたんですよ!
まず、ありえないですよね(´・ω・`)
ということで。
「ピカチュウ賞」のステッカーを入れるファイルを作ることにしました。

ダイソーの3穴バインダーB8サイズ。これならステッカーが入りそう。
今回は、ワカドリの好きなオーロラカラーではなく、クリアポケットタイプです。
このタイプは、すでに表紙に裏ポケットあるから、便利ですね。

表と裏。
厚紙(ボール紙程度の暑さ)に、デザインペーパーを貼って、テキトーにデコりました。

ついでに、ネームタグも作りますよ〜。

ネームタグも完成!

3穴バインダーの背表紙に、キーホルダーをつける穴があるので、ここにネームタグをつけます。

出来上がり〜。
表紙のブイズのイラストは、
昔、みなとみらいとサンシャインシティでやってた、イーブイスタンプラリーで
もらったやつかな?と思うクリアポスターです。それを縮小カラーコピーしました。

表はポケモン、裏はフルーツ柄。だけど、お好みで、どちらでも〜。

ワカドリが、このバインダーに、表紙をつけるのは、
ヘナヘナのバインダーが、しっかりするからです。

B8サイズのバインダーに合うリフィルは「トレーディングカード」用だけど、
余裕をもたせて入れたいので「ミニフォト用リフィル」にしました。

入らないかと思ったけど、「ミニフォト用リフィル」は、ギリ入る。
ん〜でも、ちょこっとだけはみ出るかも。まあ、許容範囲じゃないかと思います。
早速、これを友人に渡して、ピカチュウ賞のステッカーをいれてもらおう!
※追記。

実際、入れてもらいました!

やっぱり「ミニフォト用リフィル」は、かなり余りますね〜。
トレカ用のリフィルのほうがいいかな。
それにしても、「リザードン賞」って当たんないですね‥。
結構買い物してる友人でも、当たったことないらしい。ほしいな〜。
おまけ。

セリアで見つけた、トレカをデコる「デコレーションシール」を、
何となく買ってみたんですが‥。

同じセリアで買った、「デコカードディスプレイスタンド」につけてみたら、
テンション上がる感じになりました!やっぱ、キラキラはいい‥☆

このカードスタンドは、厚みがあるので、立体的なものを入れてデコるのに最適ですよ〜。




コメント