先日、ダイソーで、B7サイズの3穴バインダーを買ったんですが、
表紙がペラペラのペラップぅなので、裏に表紙をつけてみようと思い立ちました!

表紙を入れる為のポケットを、この薄型クリアホルダーを使ってつくります。

横半分に切って、左側の、ポケットになっていない部分を使います。

ファイルの表紙の大きさに合わせて、裏表紙部分のポケットを作ります。

両面(強力)テープを貼って‥。

バインダーの表紙裏に貼り、ポケットを作ります。
オーロラカラーじゃない、クリアカラーの3穴バインダーが、この形ですよね。

このポケットに、厚紙を入れます。

表面は、こんな感じになるよ〜。

表紙裏、裏表紙裏にポケットを作って、そこへ厚紙を入れれば出来上がり〜。

あとは、厚紙を適当にスクラップしました!

出来上がり〜〜。オーロラカラーの表紙は、テンション上がるけど、
スクラップした表紙が、中身がよく見えない(笑笑

暗いところでみると、こんな感じ。

表紙に、厚紙を入れたので、ペラペラが、しっかりしました!

中はこんな感じ。

表紙裏に作ったポケットに、厚紙を入れるだけなので、カンタンにできました♪

リフィルに「コラージュ用クリアカードリフィル」「スラーダースケース」
があったので、買ってみた。

コラージュ用クリアカードは、なにをコラージュしようか、まだ考えつかないので、
モンボのタグ(GUコラボのパーカー買ったときについてた)貼っといた!

スライダースケースには、アクスタが入るそうですが、推しのアクスタがないので、
ひとまず、フラダリさんの「ボスの司令」を、
チェキサイズにカラーコピーしたものを入れています。
あんまり分厚いものは入れないほうが良さそう。

ついでに、B8サイズの3穴バインダーのオーロラカラーを持っているので、
こっちにも、表紙を付けてみたよ。同じ様に、表紙裏にポケットを作りました。

厚紙を適当にスクラップして出来上がり〜。
B8サイズの方は、スクラップしたポケモンカードを入れてますよ〜。

やっぱ、オーロラカラーは、テンション上がる!
そして表紙を付けたので、さらにいい感じになりました♪


コメント