規模の大きいセリアに行ったら、マイコレのトレカを飾るスタンドがありました。
それだけなら、大して気にもとめなかったんだけど、
『デコったまま飾れます』という謳い文句に、つい手が伸びてしまった(笑笑

普通のトレカのディスプレイスタンドと違って、前面に厚みがあるんです。
※デコテープとストーンで飾ってます。実際に飾りはついていません。
後ろから開けて入れます。
早速、このディスプレイスタンド用に、
ポケモンカードをスクラップコラージュして、立体的にデコってみましたよ〜。

ロココな靴を作ります。トレカのサイズにあわせるので小さい‥。

ポケモンカードは、プラターヌ博士をコラージュしたものを使います。

とりあえず、出来上がったのがこちら。

ディスプレイスタンドの厚みが、そこそこあるので、色んな飾りを考えられそうです。

ペーパーフラワーは、昔、ダイソーで買ったやつなんだけど、
結構、厚みがあるから、スタンドに入れると、ちょっと潰れてしまいました。
でも、ロココな靴は、サイズ的に、バッチリ収まったかな。

続いて〜、真っ赤なプリズムタワー(エッフェル塔)を作りますよ〜。
これは、ペーパークラフトを縮小したものです。

フラダリのスクラップコラージュを使ってみたよ〜。

これは、ちょっと潰れちゃった。

ティーカップを作ります。これ、めっちゃ小さくて、指先が震えた(笑笑
これも、ペーパークラフトを縮小したものです。

ミニティーカップに、お花を入れて、
クラフトパンチのフワラー型で抜いたものを、適当に貼り付けました。

ニンフィアEXのスクラップコラージュを使いました。

元はこんなカード。昔のキュンコレのやつですけど、
これを引き当てた時は、めっちゃかわいくて、まじ死んだ。
とにかくとにかく!めっちゃかわいいんだよ! ←力説

ティーカップだけだと、なんとなーく物足りなかったので、
後から、折り紙でクラッチバック作って、足してみた。
これは、とてもいい感じに出来上がりました☆

ワカドリのブイズコーナーが、かわいさの倍増になりました♪
癒やされる‥(^^)

とりあえず、作ってみた、
立体的にデコったポケモンカードのスクラップコラージュでした☆
しかし、セリアのディスプレイスタンドの商品名が、何だったのか覚えていないし、
パッケージは捨てちゃったりで、困ってたんですが、
『マイコレ デコカードディスプレイスタンド』でした!
ググり力最高のジュゴンさんに調べてもらいました(笑笑
もう1個ほしいな〜と思って、セリアを探してみたんだけど、
ワカドリの近所のセリアにはないんですよね。
見つけたら、もう1個追加で買おうと思います〜(^^)v
※追記。

もうひとつ、買いました!


コメント