セリアに行くと、ポケモンカードの「推し活」がはかどりそうなグッズを
ついつい吟味してしまいます。
今回は、B8のカードフレーム(ハードタイプ)を発見。
これトレーディングカードが入るサイズなんですよ。
ちょうど、こんなカードスクラップを作ってみたので、入れてみることにしました!
これ、実はカラーコピーの縮尺を間違えてやっちゃったミスプリント。
捨てるのもったいないから、トレーディングカードサイズで、スクラップ作ったの。
スリーブもセリアのキラキラに入れてみました。
フレームは、スリーブに入れてもちゃんとはいります。
ただ、スクラップに厚みのあるストーンを貼っちゃって、閉まらなかった〜。
あと、このフレーム、ちょっと開けにくいかも。
なので、フレームの方に、ストーンを貼ってみました☆
ちなみに裏側にも、アンコモンのズミさんを入れてみた。
SRに比べて、すっごく地味なズミさんです。そしてどこに立ってるんでしょうか?水田??
アマルルガも入れてみたよ〜。しっかりしていて、なかなかいいフレームだと思います。
ちなみに、以前は硬質カードケースに入れてました。
これでもいいけど、やっぱちょっとさみしいよね(笑笑
まあでも、カードフレームだと厚みが出るので、もし、持ち運ぶとかなら、
ちょっと、かさばるかもしれません。
カードフレームだけ持ち歩く場合、Keptのアクスタケースがおすすめ〜。
上に引っ掛けられるキーホルダーついてるから、カバンにもつけられるよ。
そんな感じで。
ポケモンカードの推し活に捗りそうな、フレームを見つけたお話でした!
また追加で買っておこうと思います♪
追記。
フレームを、セリアのクリアマステでデコってみました。ゴージャスになったよ☆
キッタの透明マステもいいね。