最近、100円ショップに売ってた缶バッチのキットを、全然、見かけなくなりました。
以前は、サイズも豊富で、ハートや四角なんかもあったんですけど、
今は、全く見かけない‥(´・ω・`)缶バッチのカバーはあるんですけどね。

かろうじて見かけた57mm。大きさ的には、もうちょっと小さいのが良かったんだけど、
仕方ありません。

推しのプラターヌ博士(※ポケマスのエンブレム?だっけ)を、
どーーんと缶バッチにしてやろう‥と、こういうのをイメージしてました。
でも、57mmって意外にでかいんですよね。

なので、このよーにひっそりと推しを入れてみた。

これなら目立たないし、いい感じ〜(^o^)

そして、フレア団ボスの「フラダリとボルケニオン」を作ってみたよ。

フラダリのマジコス、かっこええ〜〜。

紙の缶バッチなので、汚れや濡れが致命的なダメージになっちゃう。
なので「缶バッチカバー」を、仕上げに使います。
まあでも、カバーしてても雨に濡れたら、滲んじゃってアウトですけどね。
汚れよけ、というより、破れ防止です。

出来上がり〜。

缶バッチカバーはホログラム入っているので、キラキラですよ☆

先日、ゴミ袋を買いに行った時に、セリアで見つけた、ミニサイズのスライダーポーチ。
これ、缶バッチが入るサイズだそうです。

57mmの缶バッチは、ちょうどいいサイズ感。かわいいね。
頑張れば2個はいるよ。

でも普段は、推しメンが見えないように、ポーチの柄で、うまく隠しています。
おまけ。

ついでに、ポッチャマのバッチも作ってみた。
44mmで、素材は缶じゃなくて、透明なケースっぽい缶バッチです。
これも最近、売ってるのを見たことがありません。便利だったんだけどね。
なので、以前作った中身を取り出して、ポッチャマにしました。
ポッチャマは、相方さんの家に転がってたチョコの包み紙を再利用した(笑笑

キラキラのフィルムも入れたよ〜。


コメント