ずいぶん前になるんですが、
「ブラックライトで光る蛍光おりがみ」をいただきました!
ブラックライト付きキラキラペンもついてますよ〜。
柄はこんな感じ。写真は、つい撮り忘れて4柄しか写ってませんが、実際5種類あります。
写ってない柄はペイズリー柄っぽかったかな。5種類×2枚ずつ入ってます。
ブラックライトに照らすとこんな感じ。
なんか暗い場所でとったら、ビミョーに写り悪いんですよね・・。
でも、ちゃんとブラックライトで柄が浮かび上がって、サイケデリック(笑笑
そして、これで何を作ればいいのかわからないまま、ついしまい込んでいたんですが、
せっかく頂いたのにもったいないな〜ということで。
いっそ、何も作らないまま、折り紙でフレームを作って飾ってみることにしました!
シンプルが一番です(笑笑
フレームの中身が折り紙だと、ふにゃふにゃしてくるから・・。
裏へ厚紙を敷いておくといいよ!
ワカドリは、たまたまお昼に食べたカレーうどんの空き箱を使いましたよ(゚∀゚)あひゃひゃ
無地のボール紙出すのめんどかったんや・・(´・ω・`)
関係ないけど、
ヒガシマルの粉末スープはワカドリの常備食品ですが、このカレーうどんもおいしいよ!
話を戻して。
この蛍光折り紙は、壁に飾っているんですが、普通にこのデザインがおしゃれ☆
電気消したら光るかなと思ったけど、光りませんでした☆
蓄光ではないもんね〜(^_^;)
柄をみたいな〜と思ったら、ブラックライトに照らして眺めま〜す(^o^)v
これでヒンメリ作って、部屋に吊るしてみるのもいいんじゃないかな。
きれいな折り紙をありがとうございました♪
ついでに、ポケモンセンターオンラインでもらったポストカードも
折り紙のフレームに入れてみた!マホイップかわええ〜(^^)
おまけ。
ピカチュウを折り紙で作ったら、なんかずんぐりした感じになった(笑笑
尻尾のバランスも難しいんですが、一番のネックは「顔」。
ピカチュウの顔ってカンタンじゃんって思ったけど、
目の位置、ほっぺの位置、口の位置が少しでもおかしな位置に来ると、
とたんにピカチュウに見えなくなる不思議。また今度挑戦してみたいと思います〜。