仙台滞在3日目です。
朝食2回目のバイキングなので、和食にしてみたよ〜。
おかず、もっととればよかったんだけど、前日に食べすぎているので自重。
この日は、時間に余裕が出来たので、
「みちのく森の湖畔公園」に行ってみることにしました!
仙台市内から、車を走らせること、約1時間。山の中へどんどん入っていく‥というか、
ダムを通り過ぎました。
後から調べたら「釜房ダム」で、ダム湖百選にも選ばれているところなんだそーです。
てか、ダム湖百選って聞いたことあるなと思ったら、
クリスマスツリーで有名な「宮ヶ瀬ダム」へ行った時、そんなのを見た気がします。
入園料450円で、入ってみると広大な敷地!まじ東京ドーム何個分レベルの広さ!
畑が広がります。
公園といいつつも、BBQ、キャンプ、芋煮(これ大事)、子供の遊具から、
色んな体験学習なども行っています。とにかく広くて1日出回るのは無理レベル!
とりあえず、ワカドリはボート乗り場へと向かいました。
「ラプラスのボート」に乗りたいからだ!!
やってねえええ〜〜〜〜〜!!!
‥てかね、入園する時にボート乗れないのはわかってた\(^o^)/
一瞬、入るのをやめて帰ろうと思ったさ‥(´・ω・`)
でも、せっかく来たんだし、ラプラスのボートの実物ぐらい見て帰りたいじゃない。←切実。
おおーー!ラプラスのボート発見!遠くから見てもきゃわええ〜〜。
水位が下がってるって書いてたけど、これそういうレベルじゃないよね〜(´・ω・`)
だってこれだもん。
水位てか、釜房湖、干上がっちゃってるじゃん。いくらラプラスでも、水ないところは無理だ。
こういうことなので、ラプラスボートは、当面の間乗れないそうです。
。・゚・(ノД`)・゚・。
気を取り直して。散歩しました。
落ち葉を踏みしめて歩くのが、とても心地よかったです。
紅葉が見ごろ!すごくきれいでしたよ〜。