仙台は、ラプラス推しな市なので、
きっとラプラスのお土産があるんだろうな〜と思ってました。
だけど!お土産屋さんを探しても、ないんですよね‥。
まあ、探したと行っても、仙台駅周辺しか回ってないんですが。
お土産屋さんの店員さんに、ラプラスのコラボのお土産をの画像を見せながら‥。
結局、いっこも見つけられませんでした〜。・゚・(ノД`)・゚・。
高松のヤドンのコラボ商品は、いっぱい見たんだけどな〜。
今思えば、もしかしたら、道の駅みたいなアンテナショップならあったのかもしれません。
結局。
たまたま寄った、仙台のS-PALにあったハンズで、ラプラスお土産見つけたよ〜。

ラプラスミニミニ宮城マガジン。
マッチ箱サイズの小さな箱の中には、クリップが入っています。

ラプラスとこけし旅。
宮城のこけしのことが書いてあるミニミニガイドブックとラプラスのクリップ。

ラプラスと水紀行。
宮城の水にちなんだミニミニサイズのガイドブックとラプラスのクリップ。

マンホールを探せ!
宮城のマンホールと、ラプラスのクリップ。
これは、文房具好きな人へのお土産にぴったりです☆

ラプラスのステッカーも買っちゃった。これはどこでも見かけますね(笑笑
「乗ってく?」と聞かれても、いや、君、水ないから乗れなかったやん‥。
※みちのく公園のラプラスボート事件ww

かわいいから、縮小コピーして、バッチにしてみたよ。

カバンにつけてますよ〜。

ステッカーは、MacBookに貼ってます。
そういえば。
ポケモンセンタートウホクにも、限定のお土産とかなかったな〜。

トウホクで買ったキーホルダー。
これ、横浜にもあるかもですが、まあ、ワカドリの推しポケだし、いっか☆

あとは、行く途中のSAと、ポケモンセンタートウホクで、ガチャったよ。
これは、指輪です。ラブカス、マホイップはどちらも欲しかったので、
1発で出て嬉しい♪
そんな感じの、仙台でのラプラスお土産。
残念ながら、あんまりなかったけど、思い出に残るお土産は買えました。よかった♪


コメント