1/24, 25にアクセスできなくなっていましたごめんなさい。また来てね。

ポケモンメガスタンプラリーを6箇所回ってきました⭐︎

毎年、JR東日本で開催されている「ポケモンスタンプラリー」。

 

ワカドリは、気が向いたらやる時もある程度でした。

 

てか、年々の猛暑で、回るのしんどいんですよね。

 

でも、今回、たまたまスタンプラリーと出かけるタイミングがあいまして。

 

  

横浜駅と、桜木町駅で押してきました。

 

今回、6箇所のスタンプを集めれば、ジャンボサイズのポケモンカードと、

 

次ステップのスタンプラリーカードをもらえるんだよね。

 

どうしようかな〜でも暑いしな〜と思っていると、それらの特典が「在庫僅少!」

 

‥となりまして。もう、これは行こう!と思い立ったのです。

 

とりあえず、あと4箇所なら、都内を回れば6個集められる。

‥ってなわけで。始発で出発しました。まだ眠いよ〜。5時なのに、気温はすでに28度だよ〜。

 

ブツブツそんなことを思っています。

 

横浜駅に着いたら、まさかのサンライズ!!

 

思わず、ホームに上がってみると、サンライズがちょうど出発していきました。

 

いいものを見た⭐︎

 

大森駅で、3つ目のスタンプを押しました。

 

日曜日の早朝なので人は少ない。でもスタンプラリーをしている人は、

 

ちょこっとお見かけしましたよ〜。

 

  

品川駅〜。タイカイデンだ。

 

高輪ゲートウェイ駅。この駅って、よく通りがかるんだけど、降りたのは初めてです。

メガリザードンがいるからここに降りたんですが、実は、他にも理由はあります。

 

ここには、サンライズが止まってるんですよね〜。それが、たまに電車乗ってると見えるから

 

一度は、見てみたかった♩

 

そして、6個目の東京駅。キャプテンピカチュウだ!

 

  

スタンプの近くには、キャプテンピカチュウがいっぱいいたよ⭐︎

 

  

東京駅の地下通路を通ったら、ポケモン一色でした!

 

エクスプローラーズもいるよ!

 

メガシンカポケモンがずら〜り〜。

 

  

メガレックウザとメガルカリオ⭐︎

 

とりあえず、スタンプは6個集まったので、東京駅のスタバで休憩。

 

受け取り場所が、急きょ、秋葉原コンベンションホールに変更になったので、

 

この後、秋葉原へ向かいました。

 

9時から引き換えが始まるので、5分前ぐらいに到着すると、ビルの前には長蛇の列!!

 

これは、1時間待ちもあり得るな〜。この暑さで外で待つのは辛い。

 

‥などと思っていましたが、実際は20分程度で入れました。

 

景品がまだ残っていますように!

 

無事、ゲットお!!

 

やー、本当によかったです☆

 

改めてゲットできた景品を、しみじみと眺めてみる。

 

  

ジャンボカード。ポケモンカードと並べてみると、その大きさがわかると思います。

 

スタンプ帳。これ第2ステージって、12駅回るんですが、結構大変そうですよね。

 

特に大宮。遠いよ。

 

とりあえず、上野と桜木町は押してきました。

 

大森、東京、品川はもうあるからいいとしても、あと7個。多い。

 

次はもういいかな‥。

 

でもこのゴール部分、一つは押したいよねえ。

 

どうなることやら。です。

 

そんなことを言いつつも、町田駅を通ったので、つい押してしまったワカドリです(笑笑

 

神奈川県は、あと大船駅行けばいいんだよね。機会があればいくかも?

 

そんな感じのスタンプラリーでした。

 

とにかく暑くてイヤになるけど、達成感もあるわけで。

 

スタンプラリーって、自分でやるから意味あるんだよねえ。

 

しかし。

 

まだ続けるかどうかは不明です〜〜_:(´ཀ`」 ∠):

 

この記事を書いた人

ポケモン、Pokemon Go 、ポケモンカード、ドラクエ10で遊んでます♪
好きなポケモンはブイズとヤドン。
好きなドラクエモンスターはメタスラとレモスラ。

工作(スクラップブック、ジャンクジャーナル、折り紙、ビーズアクセ)、読書、小物程度のお裁縫が好き。
ポケモンのカロスを舞台にした、二次創作小説を書いています。

ワカドリをフォローする
ポケモン鉄道
シェアする
ワカドリをフォローする

コメント