先日、セリアでなんとなく買った「アクリルキーホルダーパーツ」ですが、
その後、どこに行っても売り切れてました‥(´・ω・`)
でも、たまたま普段行かない、ちょっと遠くのセリアに行ったら、発見!

ブルーを持っていたので、別色を買ってみましたよ〜。
今回は、推しのニンフィアのポケモンカードを使いました。

ワカドリのお気に入りのフェアリーニンフィアのカード。どっちにしようか迷ったけど、
チャームボイスのニンフィアにした。

アクリルキーホルダーパーツの、一番大きい四角いフレームを使うので、
そのサイズに合うように、縮小コピーします。
かなり小さくなってしまうので、下のテキスト部分は切れてもいいなレベルの
サイズ感にしました。

お花のシールやマステ、レースペーパーを使って、スクラップします。

カードを、プラ板(お菓子とか文房具が入っていた空きプラ箱を再利用)に
挟んで、上部分にCカンを通して出来上がり。
アクリルパーツへ、直接、レジンで固める方法もあるそうです。

ワカドリは、推しポケモンを、色々変えてみたいから、付け替えができるようにしています。

ワカドリのこだわりなんですが、ニンフィアは、今はなきフェアリータイプと、
超タイプで作ったよ。アクリルキーホルダーパーツに、ピンクと紫があるからね!(^o^)v

チャームを適当に作って、ナスカンに通して出来上がり〜。

アクリルのフレームに重ねるとこんな感じになります。かわいい〜(^^)

ついでに、サポートカード(プラターヌ博士、フラダリ)も作ってみた♪
残りのアクリルキーホルダーパーツも、何かいい感じに使えないかなと、
只今、考え中です☆
おまけ。

フェアリーニンフィアのお気に入りカードは、断然コレだったんですが。

縮小コピーしてみたら、縦より横向きのほうがピッタリだったので、諦めた‥。
このパーツ、横にもできて、立てておけるなら、神なんですけどね。



コメント