先月の話になりますが、ようやく近場のCLが当選したので、参加してきました!
結果は4-3でDay1ドロップでしたが、それでも過去最高&一応勝利賞もゲットできたので報告です。
準備
デッキ
今回使ったのは、「げきりゅうポンプ型の宝石リザードン」デッキです。

今回の大会前の時点では、テラスタルバレットデッキが強いとうわさされていました。
※実際優勝デッキもそうでしたし。
ただ、練習でテラスタルバレットを使いこなせなかったこともあり、慣れているリザードンデッキに《オーガポン いどのめんex》を加えたデッキを使うことにしました。
おおよその構築はシティリーグで結果を残していたものをベースにしています。あとはシェア率トップのサーフゴーデッキも意識して、多少アレンジしました。
最近は後攻を取るデッキが多そうですが、この構築だと先攻を選べるため戦いやすかったです。
基本的には先攻ターン目の <げきりゅうポンプ> でサイドを2枚取ったあと、ひたすら焼いて残りも2-2で取っていくイメージです!カンタン!
それ以外の持ち物
今回、「リアルタイムスイスドロー形式」を初めて経験しました。
各自のスマホからLINEで対戦のマッチングを行ったり対戦の残り時間を計ったりするのですが、
対戦中も常時点けっぱなしなため、モバイルバッテリー必須です。
※持っていてなお足りなくなりそうだったので、2つあってもよかったかもしれません。
あと、真ん中の空いているスペース等に置くことが多かったのですが、
相手のデッキを確認する際なんかに触ってしまいがちだったので、
スマホのスタンドもあればよかったですね。
対戦レポート
今回はグループCだったため、午後からゆっくり参戦できました。
1回戦/対ミライドン負け
相手の方は事故っていそうな感じだったのですが、最初の <ほうせきさがし> でミスしてしまい、
グダグダな試合展開に。
《リザードンex》も《メガライボルトex》に倒されてしまい、サイドは3-3に。
さらに相手のベンチにはエネルギーの付いた《テツノカイナex》も残っており、絶望的な状況。
それでもなんとか負け筋を消そうと《グラビティマウンテン》を出し、自分の《ピジョットex》を退場させましたが、《オーガポン いどのめんex》も雷弱点だったことを忘れていました・・・。
《プライムキャッチャー》で呼び出されての負けです;;
2回戦/対サーフゴー負け
お互いサイドを2枚ずつ取り合う展開。
こちらのサイドに《基本炎エネルギー》が2枚落ちていたこともあって
《イーユイ》をうまく準備できませんでした。
最後は相手のエネルギーがそろわないことをお祈りするしかなく、
しかし相手の方は山づくりがうまかったため、引き切られての負けです;;
3回戦/対サーフゴー勝ち
3敗するとそれで終わりな大会形式のため、0-2でむかえた崖っぷちの3回戦。
<げきりゅうポンプ>でサイドを2枚取ったあとは《イーユイ》で戦うも、五分五分の展開で進み、
しかも最後は相手に《ボスの指令》を使われると負けな状況に。
が、幸いにも相手の方が引き切れなかったため、返しのターンに《きらめく結晶》を《リザードンex》に付け、<バーニングダーク>でサイドを取り切ることができました。
4回戦/対サーフゴー勝ち
<げきりゅうポンプ>でサイドを2枚取ったあとは《イーユイ》で戦える理想の展開。
相手の《サーフゴーex》2体を《イーユイ》で倒しての勝利です。
5回戦/対サーフゴー勝ち
※事前の読みどおりとは言え、どんだけサーフゴーと当たるんだw
ゲーム展開は4回戦と似たような感じに。
相手の方は《イーユイ》と《リザードンex》を並べられて困っている様子。
相手の《サーフゴーex》2体を《イーユイ》で焼き切っての勝利です。
6回戦/対ソウブレイズ勝ち
恒例となった先攻2ターン目の <げきりゅうポンプ>。相手の《カルボウ》を2体とも気絶させることができました。
これにより、相手は1から展開し直さないといけない状況に。しかしこちらには《ピジョットex》も残っており、完璧とも言える盤面。
相手の早々の投了により、まさかの0-2からの4連勝でした。
7回戦/対メガルカリオ負け
普段PTCGLで練習していたため、参加時点でまだ実装されていないメガルカリオとの初対戦です。
ひたすらアドリブが求められ、どういう順番で倒せばいいんだ状態に。
しかも《アカマツ》を使えど《基本水エネルギー》がサイド落ち・・・。
これにより、<げきりゅうポンプ>による黄金パターンを決められず、相手にはサイドを取り進められてしまいました。
最後は《ナンジャモ》による手札干渉 + <すすりなく> で盤面を立て直すための時間稼ぎを試みるも、《フトゥー博士のシナリオ》をトップ解決されての敗北です。
まとめ
ということで、Day1突破のための6勝以上には届きませんでしたが、4勝の勝利賞であるプロモカードはゲットできました!
途中0-3も覚悟していたものの、巻き返せて自分でも驚きです。
また、今回はすべての試合で《スピンロトム》の <ファンコール> も使うことができ、
事故らしい事故はなかったように思います。
※逆に、デッキはよかったはずですが、私が下手で前半取りこぼした感があります。。
ともかく、とても楽しい1日でした!!!
おまけ
すべての対戦が終わったあとは、会場もぶらぶらまわってみました。
物販
7回戦を終了したのが17:45分頃だったため、18:00閉店の物販に滑り込みで駆け込みました。
特に先行販売等はなかったので、今回の大会で使ったスリーブ等を買い直したくらいです。
HOMEのメダル
3個所あって、1日に2枚ずつもらえました。
会場の写真
こちらは、着いたときに外で撮ったものです。
会場内には、タペストリーもありました。
2日目
2日目もサイン会の抽選狙いで行ってみましたが、こちらは落選でした (残念
あと2日目専用の入場リストバンドがあることを知らずに1日目のを持って行ってしまい、
1日目のは受付で回収されてしまいました。次は気を付けないと。
2日目も人が大勢いて盛り上がっていましたね。
コメント