何となく思い立って、ポケモンの「りゅうのうろこ」を作ってみました。

「りゅうのうろこ」とは、シードラを、
「キングドラ」に進化させる時に使うアイテムですね。ドラクエのほうじゃないよ。


本家だと、タッツー、シードラ、たまにボーマンダが持っていることがあります。
タツベイはドラゴンだけど、イメージ的にトカゲっぽいので、ウロコってあるんでしょうか。
早速作ってみました。

型紙を作って(青い紙)、適当なプラ板にうつして切ります。

このプラ板は、マカロンが入っていた透明のお菓子の箱です(笑笑

ベースになる台紙を作ります。
ポケゴーで、「りゅうのうろこ」を見ると、薄い黄色がベースになってるっぽい。
黄色のグラデーション折り紙の、1番、薄い黄色の部分を使いました。

青い「透明折り紙」を使って、台紙の上に貼る「ウロコ」っぽいものを作ります。

透明折り紙を、グラデーションになるように重ねます。

一番上に、最初に切ったプラ板を裏表で挟んで貼って、出来上がり〜。
貼るのはボンドがいいです。乾くと透明になるから。

もう一つは、
もう少し、青みが欲しいな〜と思ったので、上の部分だけ、黄色の折り紙を貼りました。

できあがり〜〜。
なんかちょっと思ってたのと違う感じするけど、まあいいか!

大きさはこれぐらい。
これ、師匠に見せたら、「りゅうのうろこ?」って気づいてくれましたよ〜。

ついでに、「イロチギャラドスのうろこ」も作ってみた(笑笑

うろこ知らない人が見たら、何だこれ状態〜(゚∀゚)あひゃひゃひゃ
でもまあ、一応、それっぽい形にはなりました!
実はこれ、ポケモンのスクラップに使おうと持ってつくったんです。
そのうち、スクラップも載せようかと思います♪
後日談。

ダイソーにあった、ラッピングのプラ箱に「りゅうのうろこ」を入れてみました!


コメント