突然ですが、ワカドリ、タックピンが好きです。
ジャケットとかコートとか、テーラー襟のところへ、よくつけます。
高校生の時は、こっそり制服につけてましたね。
BPNのネクタイについてたクロスのチャームを外して、ピンつけたやつとか。なつい。
てかどっちかって言うとワカドリの黒歴史っぽい気がしますが・・(´・ω・`)
・・(´・ω・`)
話を戻して。
今はたまに、こういうカブトピンのやつをつけてます。(貴和製作所のレシピで作りました)。
これはこれでかわいいんだけど、ちょっとチープさが否めない。
そんな訳で。
シャワー台で、タックピンを作ってみました!
とりあえず、10ミリ(左)と12ミリ(右)。
実はこれ2つともポケモンYに出てくる「プラターヌ博士」をイメージしております。
※プラターヌ博士。
なので、「プラターヌ(プラタナス)=すずかけの木」、
・・ということで、グリーンをメインにしてみたよ。
右側は、スワロ4470の10ミリ「セージグリーン」。
ホントは、メインのビーズって、
クリスタルロイヤルグリーン(左)か、ファーングリーン(右)系の
濃いめのがっつりした緑を合わせたかった。
1028ならあったんだけど、見ての通り、形が丸い。
この4470は、ポケモンの「メガストーン」をイメージしてるので、
どーーしても、四角形のやつがよかったんですよね〜。
パール5810(白、ネイビー、ブラウン)に、
スワロ1028 4ミリ「コロラドトパーズイグナイト」。
このカラーリングは、プラターヌ博士の着てる服と同じ〜(^^)
あと、揺れるチャームみたいなのが欲しかったので、スワロ6428の6ミリを足してみた。
色は「アクアマリンルミナスグリーン」というブルーがかったグリーンです。きれい。
なんか光っちゃって見えないんだけど、すっごくキラキラしますよ〜。
10ミリの方(左側)は、スワロ 4320スカラベグリーンをメインにしました。
適当に合わせたけど、
チャーム代わりにつけたスワロ6428の8ミリもスカラベグリーンです。
この色、かっこよくて、好き♪
ポケモン史上かっこいい(割に影が薄い)博士、と言われている、
プラターヌのイメージにぴったりじゃないですか?(^^)
てか今、この時点で、ワカドリ、6428を裏表逆につけていたことに気づいた(笑笑
まあ裏のブラックもかっこいいんですけど、直しとこ〜(゚∀゚)あひゃひゃひゃ
直しました(笑笑
やっぱこっちも光ってて見えない・・。キラキラするのに〜(´・ω・`)
※後日談
これつけていったら、スワロが、太陽に反射して、ワカドリが輝いていました(゚∀゚)ぺかー
顔のツヤが足りないときは、つけていったらいいかも(笑笑
ちなみに、このPコートはユニクロのやつで、めっちゃお気に入り。
もう5年以上前に買ったんだけど、形が定番なので、迷ったらこれ着てる。
ただ、ウール入ってるから、ちょっと重いのが欠点。
てか。
久しぶりにタックピンのパーツ買いに行ったら、どこにも置いて無くてびっくりした。
去年から探してたんだけど、
先週、たまたま行ったパーツクラブで発見して、即買いしたよ。
時期的にコートを着るから、需要多いのかな?ハットピンでもいいと思う。
そんな感じで。
久しぶりに作ったタックピンでした!またパーツ見つけたら作りたいです♪