ポケモンカードの「女子力高い」シリーズのファンの皆様。(いるんか?w
お待たせいたしました!
今回は、ポケモンカードに必要な「ポケモンコイン」を入れる専用ケースを
作ってみましたよ〜♪(´ε` )
もちろん、材料も作り方もかんたん!誰にでもできます♪

以前、ポケモンカードの購入特典でもらった「ポケモンコイン専用ケース」を
参考にして、本型のケースを作ります。

材料は、厚紙(ボール紙)とカラーボード。
カラーボードは5ミリを買いましたが、2ミリでもいいです。お好みで。
どちらもダイソーで買えますよ〜。
あとは、カッター、ハサミ、両面テープなどなど。
まずは〜。

作りたいサイズのコインケースに合わせてボードをカットします。
お好きなサイズでどうぞ。
ワカドリは、小さめサイズで欲しかったので、10センチ×10センチで、2枚カット。

ポケモンコインのサイズにカッターなどで切っていきます。

コインを外しやすいように指を引っかける部分もカット。
コインが落っこちないように、若干、小さ目にカットしましょう。
カラーボードは、カッターで切るとボロッボロと切り口が汚くなるので、
やすりなどでキレイにしてください。ワカドリはめんどいのでやりませんでした(笑笑

カラーボードを2枚、コインサイズにカットしますよ〜。

厚紙をカラーボード2枚ぶんのサイズに切って、中に両面テープを貼ります。
これがコインケースの台紙になる部分ですよ〜。

表紙になる側の厚紙を、好きなように飾っていきます。
とりあえず、ワカドリはブイズ好きなので、鉱石のアンティークなポストカードを
カラーコピーして、ブイズのステッカーやマステでデコりました♪
ここが女子力の見せ所!ブリンブリンぎらっぎらにデコっちゃいましょ〜ね(・∀・)えへ

台紙にカラーボードを貼って出来上がり!

ポケモンコイン専用ケース(ブック型)です☆

ポケモンコインが8枚入るよ。
ポケモンカードをやっていると、特典やおまけでもらったコインがたまってきちゃうんだけど、
このケースを使って、かわいく収納できました!
多分、今、お家にこもる時間が増えると思うので、
そんな時に、ぜひ作ってみてくださいね〜。簡単に出来ますよ♪


コメント